怒涛の三連休が終わりました。涸沢の水問題もあり(現在、涸沢では水不足のため、各自最低限の水は徳沢、若しくは横尾で持っていってもらっています)大きな混乱があるか心配されましたが、お客様の冷静な行動と協力、理解で無事に三連休を終えました。ただ、相変わらず事故が多く、連休初日には北アルプスだけで8件の事故も起きました。
https://www.kamikochi.or.jp/news/6146/
さて、連休明けのほのぼのとした昼間。上高地に激震が…。上高地全施設が停電となりました。年に数回ありますが、今回の停電は原因も分からず復旧の見通しもたちません。
ここまでは慣れたものですので、自家発電に切り替えて復旧を待ちます。
但し、今までと明らかに違うことが起きてしまいました。当園は地下水を汲み上げて利用しているのですが、水不足で水位が低くて自家発電の電力だけで水が汲み上げてられないということが発覚。
タンクに溜まった水はみるみる間に減っていきます。
みなさんが楽しみにしているソフトクリーム。実はこれにも冷却に水を使っています。泣く泣くソフトクリームを初めて販売中止に。喫茶メニューもカレーライスのみ。
そして、何よりも困るのがトイレ。当園は全て水洗トイレに変えてしまったのでトイレが全て使えません。
あたふたしながら、キャンプ場の水場の水を館内に引こうと格闘。水圧が低くてタンクまで届きません。仕方なく、うちにある1番大きな樽に貯めようと、昔の樽を引っ張り出して水を貯めようとしましたが…
15分で貯まった水はトイレ3回分…。泣きそうです。
刻一刻とチェックインの時間が迫ります。皮肉にも本日も満室に近い状態。
そして、更なる情報が入り、もしかしたら上高地全体で携帯が使えなくなる可能性があるとのこと。そうすると、今日お泊まりのお客様に連絡すら取れなくなり、トイレ、お風呂が使えないままお越しになって頂いてもどうしようもないため、明神と横尾にスタッフを向かわせてひたすら謝るしかないと覚悟を決めた瞬間、電気が復旧しました。
普段であれば、地下水の水位もあり、万が一水位が無くても脇を流れている小川の水をトイレに代用出来るのですが、その小川も水不足のため1ヶ月前から涸れています。
今回は地球の気候の変化をまざまざと見せつけられ、自然の前にどうしようも無いということを実感する機会となりました。
今、電気も復旧し水も確保出来、普段の夜を迎えておりますが、こんなにも恐ろしい体験をしたのは久しぶりです。
ソフトクリームを楽しみにお越しになられたお客様。本当に申し訳ございませんでした。